Q. 以前、夫(フィリピン人)の配偶者ビザをマニラ総領事館に申請しましたが、不交付になってしまいました。
夫は近所の人から「日本国内で日本行きのビザがとれる。しかもその方が簡単」と聞いたそうです。在留資格変更等ではなく、日本外の外国人にビザを発給する、と言うのですが、それは本当でしょうか。
A. 日本国内にいて海外の人を呼ぶというのはおそらく在留資格認定証明書交付申請のことだと思われます。
在留資格認定証明書交付申請であれば、日本国内にいる奥様が日本の入国管理局に申請を行い、在留資格認定証明書を取得することができます。
そして交付された在留資格認定証明書をフィリピンにいらっしゃるご主人にお送りし、ご主人がこの在留資格認定証明書を持参の上、現地の日本大使館(領事館)でビザ申請を行えば、比較的スムーズに日本人の配偶者ビザを取得することが可能です。
夫は近所の人から「日本国内で日本行きのビザがとれる。しかもその方が簡単」と聞いたそうです。在留資格変更等ではなく、日本外の外国人にビザを発給する、と言うのですが、それは本当でしょうか。
A. 日本国内にいて海外の人を呼ぶというのはおそらく在留資格認定証明書交付申請のことだと思われます。
在留資格認定証明書交付申請であれば、日本国内にいる奥様が日本の入国管理局に申請を行い、在留資格認定証明書を取得することができます。
そして交付された在留資格認定証明書をフィリピンにいらっしゃるご主人にお送りし、ご主人がこの在留資格認定証明書を持参の上、現地の日本大使館(領事館)でビザ申請を行えば、比較的スムーズに日本人の配偶者ビザを取得することが可能です。
スポンサーサイト
| ホーム |